MYFX Marketsの最新クチコミと出金拒否情報

「MYFX Marketsの最新クチコミと出金拒否情報」のアイキャッチ画像

MYFX Marketsは約定力の高さとスプレッドの狭い点が人気な業者です。
MYFX Marketsの特徴を、以下の表にまとめました。

MYFX Marketsの特徴
口座タイプ ・スタンダード口座
・プロ口座
最大レバレッジ 500倍
スプレッド 米ドル円:1.3pips
ユーロドル:1.1pips
取扱銘柄 ・FX通貨ペア
・貴金属CFD
・株価指数CFD
・エネルギーCFD
・仮想通貨CFD
入金方法 ・国内銀行送金
・国際銀行送金
・クレジットカード/デビットカード(JCB/masterCard)
・bitwallet
・仮想通貨(ビットコイン/テザー/イーサリアム/USDコイン)
出金方法 ・国内銀行送金
・国際銀行送金
・クレジットカード/デビットカード(JCB/masterCard)
・bitwallet
・仮想通貨(ビットコイン/テザー/イーサリアム/USDコイン)
ボーナス ・口座開設ボーナス

MYFX Marketsは最狭スプレッド0.0pipsと高約定力で、魅力的な取引環境が整っているのが魅力です。
また、ロストカット水準20%かつゼロカットシステムを採用しているので、ギリギリまで保有しながら追証も発生しないので安心して利用できます。

一方で、MYFX Marketsは、最大500倍のレバレッジで取引ができるものの比較的低めで定期的なボーナスキャンペーンもほとんど開催していないので、ボーナスを利用して取引したい人には向かないでしょう。

MYFX Marketsの出金拒否情報

MYFX Marketsの出金拒否について、X(旧Twitter)にて調査しました。
先にお伝えすると、MYFX Marketsは出金拒否に関する口コミが多数あります。
大きな原因として、過去に起きた豪華なボーナスキャンペーンにより組織的なアービトラージが行われたことがあるでしょう。

不正利用は1,000万以上の損失といわれ、この対策として事前告知なしにボーナスのクッション機能を廃止したことで多くのトレーダーがロスカットによる損失が出ています。
関係ないトレーダーの損失についてはMYFX Markets側が現金で返金対応をしたことで事態は収まりましたが、安心して利用できないと不信感を抱くきっかけとなってしまっています。

また、ほかにも顧客10名に対して7,000万円以上の出金拒否が起き、集団訴訟を起こされているという事案もありました。

利用規約違反による出金拒否が多いとは思いますが、いくつかの大きなトラブルが悪評につながっていると考えられます。

① 急にボーナスをクッション無しに変えた

MYFX Marketsは、2021年9月ごろに両建てによるボーナスの不正利用が多発したことで「事前告知なし」でボーナスのクッション機能を廃止しています。

他社でもボーナスの不正利用でクッション無しに変えたことはありますが、突然行われたことにより、多くのトレーダーがロスカットに合ったうえ、出金拒否や口座凍結をしたとSNS上でも話題になりました。

実際、MYFX Marketsが行った豪華な入金ボーナスに対して、組織的に悪用して利益を得る集団がいたようです。
MYFX Markets側が被った損失額は1,000万以上という報告もあり、不正取引を行ったユーザーに関しては元金のみの出金をし、利益取り消し後に口座解約を行っています。

また、ボーナスの条件についても急遽規約変更を行ったことでユーザーは大きなダメージを受けたので、返金対応を現金で行うなど良心的な対応をしています。

現在は出金拒否の話題は少ないですが、突然のクッション無しに変更したことでMYFX Marketsに対しての不安な印象が残るようになってしまったのです。

② 顧客10名に対して総額7,000万円以上の出金拒否があった

MYFX Marketsでは、2019年10月ごろに顧客10名に対して総額7,000万円以上の出金拒否を行ったとして集団訴訟事例が起きています。

MYFX Markets側は「利用規約違反」と回答しているものの、提供されたプラットフォームでの取引+一切の不正をしていないことから、疑惑の声が挙がっています。

実際の進捗については記載がありませんでしたが、顧客側の落ち度もあったという声も挙がっていましたが、金額が高額なので出金拒否するブローカーというイメージがついてしまったのかもしれません。

③ 出金手段で度々利用停止が起こっている

MYFX Marketsでは、度々出金手段で利用停止が起こっているとの声も挙がっています。
実際の口コミでも、クレジットカードが一時的に利用えきないため、bitwalletもしくは銀行送金で対応するという連絡があったようです。

利用したいタイミングで希望の手段で出金できないのは、デメリットと感じる人も多いでしょう。

MYFX Marketsの口コミ・評判

MYFX Marketsの口コミ・評判について、SNSのリアルな声を紹介します。
MYFX Marketsは約定力の高さ・スプレッドの狭さから人気を集めているほかにも、日本語サポートの充実をメリットと挙げている人が多い印象です。

① 約定力が高い

https://twitter.com/fxsearch1/status/1243859981234929664

MYFXMarketsの約定力の数値は公開されていないものの、約定力が高さには人気があります。
約定力が高ければ指定した取引が成立しやすくなるので、通常の取引でスリッページが起こることがほとんどありません。

約定力が強い理由は、MYFXMarketsで扱っているサーバーがエクイニクス社のサーバーを使っていることが挙げられます。
エクイニクス社の取引サーバーは、GoogleやAmazon、Microsoft社などの大手と提携して高速通信ネットワークを構築している世界でも有数なグローバル企業です。

データセンターをニューヨークやロンドン、東京といった世界為替市場の中心地に置くことで、高速な取引を実現しています。

とくに、MYFXMarketsで認められているスキャルピング取引を行いたい人にとっては、魅力的な環境と言えるでしょう。

② プロ口座のスプレッドが狭い

https://twitter.com/African777/status/1632295708815687680

MYFXMarketsは、スタンダード口座とプロ口座という2つの口座タイプが利用できます。
とくにプロ口座はスプレッドが非常に狭いので、お得に取引できると人気です。

MYFXMarketsのプロ口座と、Exness、XMのスプレッドの狭い口座との比較を表にまとめました。

MYFXMarkets
(プロ口座)
Exness
(ロースプレッド口座)
XM
(KIWAMI極口座)
USD/JPY
(ドル円)
0.7pips 0.7pips 0.8pips
EUR/USD
(ユーロドル)
0.2pips 0.7pips 0.7pips
GBP/USD
(ポンドドル)
0.9pips 0.8pips 0.7pips

MYFXMarketsは、圧倒的にスプレッドが狭いわけではありませんが、大手のスプレッドが狭い業者と比べても低いのでコストを抑えて取引したい人におすすめと言えます。

③ 手厚い日本語サポートが人気

https://twitter.com/kentychans/status/1593068780296765440

MYFXMarketsは、日本語完全対応しているので初心者や英語が苦手な人も安心して利用できます。

問い合わせ方法 対応時間
LINEサポート LINE公式アカウント 平日:8:30~20:00
メール jpsupport@myfxmarkets.com 24時間受付(365日)
ライブチャット 公式サイト右下 平日:8:30~20:00
電話 +64 9 889 4022 平日:8:30~20:00

メールやライブチャット、LINEといった方法のほかにも、電話も対応しているので好きな方法で問い合わせできるのも魅力です。

また、公式サイトも日本語対応しているので、わからないこともすぐに調べられるので操作ミスも少なくなるでしょう。

④ 金融ライセンスの信頼性が低い

https://twitter.com/fxsearch1/status/1150002727314812928

MyFXMarketsは、「セントビンセント・グレナディーン委員会」で金融ラインセンスを取得しています。
しかし、このライセンスは信頼性が低く、安全性の心配の声が挙がっています。

セントビンセントの金融ライセンスを取得している有名な業者でいうと、BigBossがあります。
しかしBigBossではグループ会社全体でジョージアとカナダの金融ライセンスと、全部で3つの金融ライセンスを保有していることで信頼性を確保しています。

MyFXMarketsは、以前は信頼性の高いモーリシャス共和国のライセンスを取得していたこともあり、リスクに感じる人もいるようです。

MYFX Marketsで悪質な出金拒否はない:まとめ

今回は、MYFX Marketsの出金拒否や口コミ・評判について、SNSの声を紹介しました。
出金拒否に関しては、ボーナスの不正利用に関する対応、顧客10名に対する高額出金拒否など、大きな事案が発生しているので、全くないとは言い切れません。
また、日本語サポートの手厚さに魅力を感じる人も多く、LINEやライブチャット、メール、電話などさまざまな方法で問い合わせできるのは使う上で安心ポイントと言えるでしょう。